Divine of Creation|伊藤嶺花×佐藤オオキ(後編)
Lounge
2015年4月16日

Divine of Creation|伊藤嶺花×佐藤オオキ(後編)

さまざまなステージで活躍するクリエイターをゲストに迎え、スピリチュアル ヒーラーの伊藤嶺花さんが、ひとが発するエネルギーを読み解くリーディングと複数の占星術を組み合わせ、クリエイターの創造力の源を鑑定。現世に直結する過去生や、秘められた可能性を解き明かし、普段は作品の陰に隠れがちでなかなか表に出ることのない、クリエイター“自身”の魅力に迫ります。

スピリチュアル対談 Vol.4|佐藤オオキ(デザインオフィス nendo 代表)

伊藤嶺花が“視た”ゲストの肖像

「日常生活の楽しさは無限大にあることを伝えていくエンターテイナー」(後編)

ごくごくふつうの日常を感じ、クリエイションに繋げるちから

第4回目のゲストは、デザインオフィスnendo代表の佐藤オオキ氏。前編では佐藤氏の過去生が旅芸人であることが明らかになりました。後編ではもうひとつの過去生の姿、そして現在の仕事について語っていただきます。

Text by OPENERSPhoto by Jamandfix

“オリジナル”を発信するという使命

伊藤 佐藤さんは他人の感情やエネルギーの波動を受けやすい体質ですね。仕事では自分を切り替えてやってらっしゃるのであまりみえないかと思うんですが、ひとりになった瞬間にどっと疲れが出るはずです。

佐藤 そうそう、すぐ疲れてしまうんです。つねに受け身なんですよね。けど、妻にはもっと気を使ってって言われることも(笑)。

伊藤 外で無意識に気遣いをしているぶん、ご自身のテリトリーに入ることを許したひとに対しては素の状態が出ているのでしょうね。スイッチがオフになっているので、ぼーっとしていることも多くなって、まわりからは、どうでもいい態度にみえるのかな。

佐藤 コップの水滴とかずーっとながめたりとかするんです(笑)。

327-IMG_1915

佐藤オオキさん

伊藤 ごくごく日常の、ふつうのことをやりたがっていますから。けれど、どこかでお茶をして水滴を眺めていたりする時間も、まわりの雑音やクルマの音、ひとの気配など、世界観すべてをからだで吸収しているのだと思いますよ。日常の世界を肌で感じることがクリエイションに繋がっています。なので、表現することを仕事にしているのは必然ですよ。今回はデザイナーですが、知的好奇心がお強いのでなんでもできると思います。興味のあることは突き詰めますし、本来の魂がもつ使命は、あらゆる知識や日常から得たものをミックスさせてオリジナルの知恵を生み出すこと。それが“表現”というかたちででてきているので、デザインワークでもいいですし、舞台演出でもいいですし、なにかを作りだして、それに共感してもらえたり、よろこんでもらえたりすることによろこびを感じるはずです。

327-IMG_1928

左:伊藤嶺花さん、右:佐藤オオキさん

佐藤 まったくはじめての仕事とか好きですね。考えたことのないような題材とか。

伊藤 オリジナルのものをつくりだすことによろこびを感じていますから。題材は何であってもいいのでしょうね。

佐藤 そうなんですよね。いまの生活はもちろん楽しいのですが、10年後はデザイナーでなくてもいいと思っているんです。和菓子屋さんとかやってみたい。

伊藤 できますよ。和菓子は芸術ですし、オリジナルのものをうみだすわけですから。

佐藤 あぁ、そうですよね。やっていることは一緒なのか……。

伊藤 今年も既に新しいことをはじめていらっしゃいますよね。2年後にまた飛躍のステージに入っていきますよ。

佐藤 ほんとですか? 良かった! 半年後とか言われたらどうしようかと思いました。確実に間に合わない(笑)。

伊藤 ちがう役割的なことも取り入れていきますね。そこからステップアップしていくはずです。ご自身でも、一生涯かけて研究をしてきたいテーマをおもちでしょうし。

佐藤 飽きっぽい性格ですけど、デザイン自体に飽きたことはないですね。

伊藤 佐藤さんはクリエイターというよりは、表現者にちかいんですよね。100の知識をオリジナルの1に変えて表現していく。「これが最高!」という作品を人生をかけて生み出しながら探していくんでしょうね。

佐藤 確かに頭のどこかで、できないことはないと思っている部分があるかもしれません。まだ手掛けたことが無い分野は、ファッション、料理、音楽など。でもそれも、ほかのことを半分くらいやめて時間をつくれば、なにかしらかたちになるんじゃないかなって思っている自分もいます。

伊藤 できますよ。作曲するわけでも、歌うわけでもないですけど、デザインでかかわったり、空間づくりに携わったり。はじめたらこんなのできちゃった、みたいな。

佐藤 そうですね、いつもそんな感じです。生みの苦しみとかないんですよ。

327

デザインを手がけたエステーの商品「自動でシュパッと消臭プラグ」

327ribbon

作品「ribbon」(2007)

旅芸人ともうひとつの過去生の姿

佐藤 聞きたかったのですが、僕にも守護霊っているんですか?

伊藤 いますよ。御先祖さまもいらっしゃいますし、肉体をもったことのない高次元の存在もいます。

佐藤 見られていると思うと緊張しますね……。

伊藤 それと、旅芸人以外にもうひとつ視えている過去生があります。主婦でしょうか?

佐藤 主婦!?

伊藤 仕事をもっているわけではなくて、旦那さんに尽くしている女性、主婦ですよね。

佐藤 すごく分かる気がします! 僕、洗濯とか、ルーティンワーク大好きなんです。主婦といえば、クライアントの方にお話しするときに使う例えがあるんですけど、「一流の食材を集めて作る一流の料理ではなくて、冷蔵庫の余り物で作ったけどおいしいよ的な仕事がウリなんです」って。すべてが揃っている条件でデザインすることってなかなかないじゃないですか。これしかないけどなんとかできませんかという場合も多いので、そういうのも楽しみながらデザインしていますね。

伊藤 放浪していた芸人さんと主婦が同時に見えるっていうのは、拠点をもちたいけれども、狭いところにはとどまりたくはないということなんでしょうね。共通する部分としては、どちらも“自分”が出せてないんですよ。役者として別人格を演じていたり、主婦として主張せずにひとに尽くしていたり。

佐藤 なるほど。いろんな要素が混じり合ってるんですね。

伊藤 大きなテーマはありますけどね。やっぱり、社会に積極的に関わって、自己表現していくっていう。なので、出し方としてはなんでもいいんです。

327-IMG_2012

佐藤オオキさん

佐藤 それと、しょうもない質問していいですか? 実は僕似たような夢をハイペースで見るんです。3本ありまして、ひとつは舞台に立たされる夢なんです。台本とかセリフとか、楽譜とか何もないし、楽器も弾けないはずなのに、楽器を持って立たされたりとか。

伊藤 それは前生のお姿です(笑)。

佐藤 そうなんですか? もうひとつが飛んでいる夢で、超低空飛行なんです。たまに足をつくんですけど、結構なスピードで、止まれないんです。けど、足がつかないと危なくて、向きも変えられないくらいの速度で。3つ目は歯が抜ける夢。なにもしてないのに割れていたり、抜けていたり。「あー、また歯抜けちゃったよー」みたいな。

伊藤 好奇心がある小心者ですね。ステージに立ちたいけどこわい、飛びたいけど足がつかないと不安、みたいな。歯が抜けるのは不安要素があるからです。けど、歯が抜けるときって新しい歯が生えるときなので、変化の時ともいえますね。ちなみに、ターニングポイントは25、26歳でしたね。

LEXUS x nendo

「Lexus L-finesse」(2008) photo by Daici Ano

327ghost_stories02

「ghost stories」(2009)photo by Jimmy Cohrssen

ターニングポイントとなったミラノサローネ

佐藤 25、26歳は、ちょうどミラノサローネで、まさにスタートを切ったタイミングです。個人的な感覚では、ターニングポイントは2006年の「hanabi」っていう照明。熱処理をした形状記憶合金を使うことで点灯したときに電球の熱によって咲くんです。

伊藤 すごーい。発明系ですよね。

佐藤 これも、苦労してあみ出したというよりは思いついてやってみたらこんなのできた、みたいなノリでしたね。

伊藤 あとは、去年と今年、ご自身のなかでおおきな変化がありました?

佐藤 去年は……、ミラノサローネでレクサスのプロジェクトがあったか! インスタレーション。あれは確かに大変だった。

伊藤 いままでにない自分にならないとやりきれない感じ……という印象を受けました。

佐藤 そうですね、事務所総動員でしたもん。はじめての取り組みでしたね。自分ではあまり気付かなかったけど、痩せたってよく言われましたね。徹夜つづきでしたし。

伊藤 その経験がなければもっともがいていたと思いますよ。

327-IMG_2040

作品「hanabi」(2006)

佐藤 今後、心がけたほうがいいことってありますか?

伊藤 感じたことや思ったことをまわりのひとに伝えていきましょうってことですかね。身近にいる方に対しては、肉声での想いを伝えるよう意識していくといいのではないでしょうか。歌ったり踊ったりではないですけど、それも自己表現なので。お仕事に対しても良いものを生み出せるようになると思います。

最後に、伊藤嶺花が読み解く佐藤オオキとは?

「日常生活の楽しさは無限大にあることを伝えていくエンターテイナー」

SATO Oki
1977年カナダ生まれ。2000年早稲田大学理工学部建築学科を主席卒業し、02年同大学
大学院修了後、デザインオフィスnendoを設立。建築からインテリア、家具、プロダクト、グラフィックまで幅広くデザインを手掛ける。最新作の「24 ISSEY MIYAKE」では、ロゴなどのグラフィックからインテリアまでトータルにブランド全体のデザインを手掛けてい
る。今年より桑沢デザイン研究所非常勤講師。http://www.nendo.jp/

ITO Reika
株式会社ディヴァイン代表/スピリチュアルヒーラー 服飾雑貨系の製造卸売業、仕入製造小売業の企業にて商品企画、広告宣伝、経営企画の仕事に従事したのち、チャネリングやリーディングによって視えたことを、複数の占星術を組み合わせて読み解く独自スタイルの宿命鑑定と、ヒーリングや催眠療法などを行うライトワーカとして活動を開始。有名企業経営者からの企業鑑定依頼も多く、これまでに10万件以上の鑑定実績をもつ。2009年7月から、自由が丘にて個人セッション再開、満月&新月のワークショップを開始予定。著書に『シンクロニシティ』、『運命好転術』。www.divine-msg.com

           
Photo Gallery